マンションドア カバー工法
千葉県 千葉県某マンション 様
海沿いのリゾートマンション様
玄関ドア部のリフォームでカバー工法にて設計施工しました。
耐腐食性を強化するため ZAM鋼板仕様にて製作したものです。
玄関ドアカバー工法
東京都 目黒区某マンション 様
50年程前の玄関のドアのカバー工法で更新しました。
マンションドア交換
東京都 葛飾区某マンション 様
火災現場の復旧工事です。玄関ドアとアルミサッシを全て交換致しました。
写真は玄関ドアのものです。
マンションドア
東京都 足立区某マンション 様
マンションドア(玄関ドア)交換工事。
カバー工法で納めました。
スチールドア カバー工法
東京都 世田谷区某マンション 様
現地調査から扉及びフロアヒンジをリニューアルしました。
アルミフロント カバー工法
東京都 某公営住宅メインエントランス 様
既存ステンレスサッシ テンパードア破損及び不具合により改修改善する工事
ステンレス製建具のフロアヒンジ交換と扉ねじれ修正
東京都 品川区内某学校法人様 様
ステンレス製框ドアのフロアヒンジ交換及び框扉のねじれの修正
ねじれ修正は硝子を一度外し現場にて溶接を行います。
既存アルミサッシからカバー工法 スチールドア
東京都 松戸市内某事務所入口 様
既存は古いアルミ製の欄間FIX付き両開きドアでした。
開閉不良の為カバー工法でスチール製に改装しました。
フロアヒンジは床を斫り全交換としています。
ブラックツヤ消しの工場焼付塗装仕上げ品です。
シャッター交換工事
東京都 コンテナ倉庫 様
施工前は外国製シャッターでしたが開閉不良のため交換させて頂きました。
軽量電動シャッター交換工事
千葉県 T様工場入口 様
30年ほど使用していた古い電動シャッターを撤去し、新しく軽量電動シャッターを設置しました。古いシャッターは過去に落下事故があったそうです。
今回のシャッターには「急降下停止装置」という装置が付いています。万が一の場合でも急降下=落下の事故のリスクを取り除ける商品です。ちなみに今回採用したのは三和さんのブロード。良い製品です。音も静かで滑らかに動きます。W5500まで可能です。
ステンレス框ドア 差込丁番交換
東京都 白金高輪某ビル 様
開閉時に差込丁番部から異音がするのと変形がみられたため丁番を交換しました。面付でなく、差し込みタイプです。丁番は同じものを選定しないとそのままつけることはできません。現地調査が決め手です。無事交換しました。召し合わせ板のビス外れも見受けられたので、新規穴加工を行い補強致しました。
ステンレス製自動ドア・ステンレス製サッシ
千葉県 某建物 様
ステンレス製建具を多数納めさせていただきました。
SUS鏡面仕上の補修も承っております。弊社は自社社員で鏡面仕上補修が可能です。
ステンレス製自動ドア 鏡面仕上
千葉県 某建物 様
ステンレス製建具を多数納めさせていただきました。
ステンレス製ドア・サッシ 鏡面仕上
千葉県 某建物 様
ステンレス製ドア・サッシ
ステンレス製自動ドア
千葉県 某建物 様
ステンレス製建具を多数納めさせていただきました。
スチール製ファサード
神奈川県 某住宅増改築工事 様
1Fから3Fまで前面ファサードを スチールサッシで構成。1Fには玄関ドア2か所、3F部分には開き窓を2か所設けました。建築工事自体も工法が特殊で困難だった建物。アルミではなくスチールの質感を重視して採用いただきました。建具設計的にも難易度が高い現場でした。
スチール製片開きドア カバー工法による修繕
東京都 某公営住宅様 様
古いSDで腐食進行しているドアをカバー工法で更新しました。
欄間排煙窓付き(オペレーター装置付)片引戸(ハンガードア)
埼玉県 埼玉県内某病院 様
カバー工法実例 既存2重片引き戸+欄間排煙窓 2重片引きの上回りの故障が多く既存の扉も重く不評であったため 必要な開口寸法を確保したうえで軽くする方法を提案し ご納得いただいたもの。操作がかなり軽くなったと好評です。
玄関ドア交換工事
東京都 某公営住宅 様
公団住宅の玄関ドア(プレスドア)をカバー工法にてマンションドアに交換。既存合わせ焼付塗装。
アルミ引違ドア カバー工法
埼玉県 川口市某マンション 様
アルミニウム製建具 改修工事 場所はマンションのゴミ置場。 既存は両開きドアです。カバー工法で引き違いドアを設置したものです。
アルミフロントドア交換工事
東京都 某公営住宅 様
元々はアルミ引き違い戸でした。レールの老朽化、破損、下車の消耗などで カバー工法により 新規の両開きドアを納めたものです。
マンション エントランスドア改修
東京都 都内某マンション 様
既存ドアが閉まりきらない等の不具合の為、カバー工法にて扉のみ交換しました。
店舗入口ファサード スチール枠・強化ガラス・強化ガラスドア
千葉県 新築RC 某店舗 様
スチール枠(焼付塗装仕上)+強化硝子連装+強化ガラスドア
スチール製片開きドア カバー工法による修繕
東京都 某公営住宅様 様
古いSDで腐食進行しているドアをカバー工法で更新しました。
欄間排煙窓付き(オペレーター装置付)片引戸(ハンガードア)
埼玉県 埼玉県内某病院 様
カバー工法実例 既存2重片引き戸+欄間排煙窓 2重片引きの上回りの故障が多く既存の扉も重く不評であったため 必要な開口寸法を確保したうえで軽くする方法を提案し ご納得いただいたもの。操作がかなり軽くなったと好評です。
玄関ドア交換工事
東京都 某公営住宅 様
公団住宅の玄関ドア(プレスドア)をカバー工法にてマンションドアに交換。既存合わせ焼付塗装。
コンテナ型喫煙所
東京都 足立区内某駅コンテナ型喫煙所 様
足立区内にも2軒目の閉鎖型コンテナ喫煙所が設置されました。弊社はFIX、ガラリ、引戸とともに硝子工事及び躯体シール工事を行いました。防火仕様の為 スチール製にて設計製作したものです。次のコンテナより一部モデルチェンジし、新型引戸、新型ガラリになります。
ステンレス製自動ドア・ステンレス製サッシ
千葉県 某建物 様
ステンレス製建具を多数納めさせていただきました。
SUS鏡面仕上の補修も承っております。弊社は自社社員で鏡面仕上補修が可能です。
ステンレス製自動ドア 鏡面仕上
千葉県 某建物 様
ステンレス製建具を多数納めさせていただきました。
ステンレス製自動ドア
千葉県 某建物 様
ステンレス製建具を多数納めさせていただきました。
屋外高圧供給用配電盤 隠しパネル
東京都 立川市某商業テナントビル 様
屋外高圧供給用配電盤隠仕様のパネル工事を行いました。
スチール焼付塗装
ステンレス製自動ドア・ステンレス製サッシ
千葉県 某建物 様
ステンレス製建具を多数納めさせていただきました。
SUS鏡面仕上の補修も承っております。弊社は自社社員で鏡面仕上補修が可能です。
スチール製ファサード
神奈川県 某住宅増改築工事 様
1Fから3Fまで前面ファサードを スチールサッシで構成。1Fには玄関ドア2か所、3F部分には開き窓を2か所設けました。建築工事自体も工法が特殊で困難だった建物。アルミではなくスチールの質感を重視して採用いただきました。建具設計的にも難易度が高い現場でした。
スチール製片開きドア カバー工法による修繕
東京都 某公営住宅様 様
古いSDで腐食進行しているドアをカバー工法で更新しました。
ステンレスドア カバー工法
東京都 某商事ビル 様
既存SUSドアをカバー工法にて更新しました。
ステンレス製自動ドア・ステンレス製サッシ
千葉県 某建物 様
ステンレス製建具を多数納めさせていただきました。
SUS鏡面仕上の補修も承っております。弊社は自社社員で鏡面仕上補修が可能です。
ステンレス製自動ドア 鏡面仕上
千葉県 某建物 様
ステンレス製建具を多数納めさせていただきました。
ステンレス製ドア・サッシ 鏡面仕上
千葉県 某建物 様
ステンレス製ドア・サッシ
ステンレス製自動ドア
千葉県 某建物 様
ステンレス製建具を多数納めさせていただきました。
ステンレス製自動ドア・ステンレス製サッシ
千葉県 某建物 様
ステンレス製建具を多数納めさせていただきました。
SUS鏡面仕上の補修も承っております。弊社は自社社員で鏡面仕上補修が可能です。
ゴミ庫扉交換工事
東京都 某公営住宅 外部SUSアングルゴミ庫用扉 様
ゴミ置場のSUSアングル出入口扉 車両事故で破損の為 撤去、再製作して納めたものです。
エントランスドア修繕工事
東京都 台東区某ビル 様
現状はフロアヒンジ付きの開きドアでしたが 扉の損傷が激しく FH交換だけでは対応不可でした。その為 コストダウンも念頭に置き ステンレス鏡面仕上げにて 丁番+DCとし 押棒を既存より高級なものにして カバー工法にして改修したものです。
アルミフロントドア交換工事
東京都 某公営住宅 様
元々はアルミ引き違い戸でした。レールの老朽化、破損、下車の消耗などで カバー工法により 新規の両開きドアを納めたものです。
欄間排煙窓付き(オペレーター装置付)片引戸(ハンガードア)
埼玉県 埼玉県内某病院 様
カバー工法実例 既存2重片引き戸+欄間排煙窓 2重片引きの上回りの故障が多く既存の扉も重く不評であったため 必要な開口寸法を確保したうえで軽くする方法を提案し ご納得いただいたもの。操作がかなり軽くなったと好評です。
スチール製排煙窓設置
東京都 中野区某ビル 様
既存アルミサッシの中身撤去でカバー工法にて鋼製排煙窓を設置したものです。外壁との取り合いシール前の写真になります。ワンタッチオペレーター付きです。